【看護学生向】精神/作業療法:目的・内容・効果・社会復帰





お勉強大好きナース、毒茄子です。

勉強用コーナーは看護学生、医療系学生向けにお送りします。

「手元に教科書がないけどちょっと検索して見たい情報がある」
「レポートにまとめるときに参照したい」

といったときに教材・ノート代わりに活用して頂けるものを目指しています。

今回は「精神障害者への作業療法」についてです。

 

援助する目的

患者が作業療法を通して、精神機能の向上、問題解決能力、対人関係能力、集団適応能力、作業能力の改善など、その人がよりよい生活を送れるよう、指導・援助を行う。

 

精神科の作業療法の対象

・統合失調症
・うつ病・双極性障害
・てんかん
・アルコール・薬物依存症
・認知症

 

目的

①症状の安定に向けた援助
②対人関係の改善
③基本的な日常生活への援助
④社会生活への援助

 

内容

・絵画
・手工芸
・パソコン
・ゲーム
・カラオケ
・買い物
・調理実習
・ビデオ
・体操

など

 

効果

・作業療法を通し、気分転換・発散、気持ちの表現を図る
・道具や材料を扱ったり、作品を作ったりすることで、自分の能力を知り、限界を知ったり、自信をつけたりする
・他者に認められたり互いに支えたりすることで、集団の中での自分の存在を確認する

 

社会復帰に向けての援助

・金銭管理・家事・健康管理などの指導・相談
・体を動かし、時間を使い、生活機能を維持・改善
・作業習慣・作業耐性を高め、社会性を養う
・就労に向けての相談・指導を行う
・家族への相談・助言・協力依頼の調整

 

 

 

 

~毒茄子どっとこむがリニューアル&パワーアップします~